The sign of the language (Q2)
2019/05/09
前回 (The sign of the language (Q1))の Quiz 2の答え。

2. postpositional particle
英語の前置詞で使用頻度が高いのは次の9つだと言われている。

たった9つの前置詞でいろんな空間関係を網羅しているので、必然的に1つ1つの前置詞の「守備範囲」は広くなる。
実際、英語の前置詞は多様な意味をもつ。
たとえば、atの意味(一部)だけでも次のようになる(『ジーニアス英和大辞典』より)。

英語の前置詞に対応するのが、日本語の「助詞」である。助詞も数が限られていて、いろんな意味をもつ。

まさに、「小さな巨人」といえる。

英語の前置詞も日本語の助詞も「どうしてそのような意味をもつのか」を説明することは難しい。
とくに、日本語の助詞は入れ替えるだけでガラッと意味が変わる。

‘Why Japanese’で有名な厚切りジェイソンさんは、「英語には1文字で意味を変えてしまう助詞のようなものはない」と助詞を絶賛した上で、以下の「仮説」を立てている。

するどい指摘だと思う。
<Quiz 1>
次の歌詞にある「に」はどのように説明できるか?

*通常、「洗う」は「に」をとらずに、「で」をとる。
例:(×) 洗濯機にタオルを洗う。/ (OK) 洗濯機でタオルを洗う。
<Quiz 2>
次のカッコに入る英単語は何か?(『1日1分半の英語ジョーク』より)

*「答え」は後日、「コメント」欄に提示 (次のQuizの冒頭に書く場合もある)
2. postpositional particle
英語の前置詞で使用頻度が高いのは次の9つだと言われている。

たった9つの前置詞でいろんな空間関係を網羅しているので、必然的に1つ1つの前置詞の「守備範囲」は広くなる。
実際、英語の前置詞は多様な意味をもつ。
たとえば、atの意味(一部)だけでも次のようになる(『ジーニアス英和大辞典』より)。

英語の前置詞に対応するのが、日本語の「助詞」である。助詞も数が限られていて、いろんな意味をもつ。

まさに、「小さな巨人」といえる。
英語の前置詞も日本語の助詞も「どうしてそのような意味をもつのか」を説明することは難しい。
とくに、日本語の助詞は入れ替えるだけでガラッと意味が変わる。
‘Why Japanese’で有名な厚切りジェイソンさんは、「英語には1文字で意味を変えてしまう助詞のようなものはない」と助詞を絶賛した上で、以下の「仮説」を立てている。
するどい指摘だと思う。
<Quiz 1>
次の歌詞にある「に」はどのように説明できるか?
*通常、「洗う」は「に」をとらずに、「で」をとる。
例:(×) 洗濯機にタオルを洗う。/ (OK) 洗濯機でタオルを洗う。
<Quiz 2>
次のカッコに入る英単語は何か?(『1日1分半の英語ジョーク』より)
*「答え」は後日、「コメント」欄に提示 (次のQuizの冒頭に書く場合もある)
この記事へのコメント
<Quiz 1:「に」問題の答え>
まず、事実として、次の2点がある。
1.通常、「洗う」は「に」をとらずに、「で」をとる。
例:(×) 洗濯機にタオルを洗う。/ (OK) 洗濯機でタオルを洗う。
2.「洗う」が「で」をとる場合、「手段」を表す。
例: 洗濯機で(=洗濯機を使って)洗う。
このことから、「新しい風に 心を洗おう」の「新しい風に」については、以下のことがいえる。
1.「新しい風に」は「洗う」とは独立した要素である。
→ 次の「心を洗おう」全体を修飾している副詞句と考えられる。
2.「新しい風に」は「洗う」の手段ではない。
このことを踏まえると、「新しい風に」をどう捉えたらいいか?
<答えの案(仮説)>
副詞句の「に」の後に「~しよう」という意志 (命令文)がくる例としては、以下のような例が考えられる。
(1) これを契機に 心を新たに出発しよう
このように、出発点を表す「に」の場合、「それをスタートとして何か変化を起こす」ことを表すことができる。
事実、「に」はスタート地点を表すことができる。
(2) 父{に/から} 本をもらった
つまり、問題となる文は以下のように解釈できる。
「新しい風に 心を洗おう」 = 「新しい風に乗って、心を洗っていこう」
このように考えると、直前の「さあ行くんだ その顔を上げて」という歌詞ともあう。今、まさに出発しようとしているからである。
さらに、次の「古い夢は 置いていくがいい」という歌詞にもつながる。
というのも、ここでは「新しい風」は「新しい夢へのスタート」と置き換えられ、これまでの「古い夢」から解放され、新たな夢に向かうことで心機一転して(=心を洗って)、新たなスタートを切ると解釈できるからである。
Posted by スケロック・ホームズ
at 2019年05月27日 15:10