The case study of Sukelock Holmes (ch. 6)

スケロック・ホームズ

2019年04月26日 09:01

アイデアを出すには「手書き」という「アナログ」に限る。
その際に愛用しているペンがある。



スプリング・フィールドさんからもらったペンだ。
彼女には『時制と相』の本の原稿を何度も読んでもらい、有益なコメントを頂いた。
(『時制と相』に関しては、The adventures of Sukelock Holmes (ch. 1)を参照)

今回は「完了進行形 (perfect progressive)」を取り上げる。


6. perfect progressive




この問題の答えとして ①の完了形の ‘Have you run’ を選ぶ人が多いと思う。
なぜなら、現在完了進行形のルールを次のように覚えている人が多いからだ。

現在完了進行形は「過去に始まった行為が現在まで続いている」ことを表す。

しかし、このルールには「落とし穴」がある。

現在完了形の基本的な意味を図示すると、次のようになる。




現在完了進行形の場合、あくまで「過去の行為の継続期間が現在まで」ということだけを表している。
そのため、その行為が「現在まで(=直前に完了)」なのか「現在以降も続く」のかは、あくまで文脈次第なのである。

つまり、現在完了進行形には「直前で完了している」という意味もあるのである。

冒頭の問題の答えは②の完了進行形の‘Have you been running’
なぜなら、「汗だく」であるのは、直前まで走っていたからだと考えられるからである。




このような完了進行形の「直前完了」用法はよく使われる。




映像をチェックしたい人はこちら ↓

https://www.amazon.co.jp/clouddrive/share/foB1UAWKYVoMAbhwGn4DEnn9RDSwzNcKnROpnhwx1i2


まとめると、現在完了進行形には「現在も続いている」という意味と「現在は続いていない(=直前で完了した)」という2つの意味がある




さらに、 次の問題を考えてみよう。




完了形にも「継続」用法がある。そのため、完了進行形だけでなく、完了形でも「継続」を表すことができる。
では、両者はどう違うのだろうか?

実は、「あまり違いはない」のである。
実際、上の問題の答えも「どちらでもOK」となっている。




ただし、ここで指摘されているように、「完了進行形」の方が「継続」を強調している感じが出る

この点について、通称N館の自称ベーカーストリートに住むダルトン夫人にも、(1)と(2)の違いについて聞いてみたところ、同じような意見であった。(ベーカーストリートN230についてはThe case study of Sukelock Holmes (Intro.)を参照)

(1)I’ve played soccer since I was teenager. [完了形]
(2)I’ve been playing soccer since I was teenager. [完了進行形]

(訳:10代のころから、サッカーをやっている。)

≪ダルトン夫人のコメント≫
・(1)も(2)も意味的にほとんど違いはない。
・(1)も(2)も「現在もサッカーを続けている」という意味にとれる。
(2)の現在完了進行形の方が「最近も頻繁にサッカーをやっている」というニュアンスが出る

ダルトン夫人は「完了進行形」の方が「より ‘active’ な感じがする」と言っていたが、進行形が使われることで行為を行っているという「臨場感」みたいなものが出るのだろう。




「進行形」が使われることで「活動(active)」に焦点が当てられるといえる。




同じ意味を表す表現がある場合、何か違いがあるだろうと「ロジック的」に考えてしまうが、「フィーリング」の違いのような「感情的」な部分もあるのである。

“Perhaps, when a man has special knowledge and special powers, it rather encourages him to seek a complex explanation when a simpler one is at hand.” (Sherlock)
(おそらく、特別な知識や能力を備えていると、もっと簡単にすぐ説明できるときでも、むしろ複雑な説明を求めるようになるのだろう -シャーロック・ホームズ-)

言葉は論理だけで成り立っていないことを覚えておこう。


(to be continued)

***** <補足コメント:完了形と完了進行形の決定的な違い>****

「継続」に関して、完了形と完了進行形には「大きな」違いがある。
上でみたように、「10代の頃からサッカーをやっている」のような「習慣的に続けている」ことを表す場合は、完了形も完了進行形も両方使える。
しかし、「朝からずっとゴルフをやっている」のように、「休みなく続けている」ことを表す場合は完了進行形しか使えない




この違いは完了進行形の意味を考える上で重要な観察である。



関連記事